1月 23 2007
富士山は文化遺産?
ニュースで言ってましたが、富士山が「世界文化遺産」の
リストに入ったんだそうです。
-----------------------------------------------------------------—-
文化庁は23日、国連教育科学文化機関(ユネスコ)に提出する
世界文化遺産登録の国内候補の「暫定リスト」に富士山他4件を
追加掲載することを決めた。
-----------------------------------------------------------------—-
6月のユネスコ世界遺産委員会で暫定リストへの掲載が正式に
決まるが、各国政府提出のリストがそのまま認められるのが通例
なんだそうです。
以前、世界自然遺産の指定を受けようと、246万人の署名を集めた
運動があったが、日本の世界自然遺産の候補地に、知床、小笠原諸島、
琉球諸島が選定され、最終的には知床がユネスコに推薦された決定した。
富士山は候補地にさえならなかった。それはゴミの不法投棄が あまりに
多いのが理由だった。そう、富士山は世界一ゴミの多い山なんです。
富士山の写真をメインに撮っている者としては、ゴミが多いのは
悲しい限りです。
撮影ポイントでは、タバコ、フィルムの袋、PETボトルのゴミなどが
目に付きます。私は捨てませんが、進んで拾う事もありません。
でも中には、ダイヤまでの待機時間を利用してゴミを拾っている
カメラマンを見たことがあります。素晴らしい事です。
最近は、世の中が禁煙・分煙が進んでいるせいか、タバコの
ポイ捨てを注意する人も ちょくちょく見かけるようになりました。
私も、見習わなければ・・・
自然遺産が無理だったから 文化遺産でなんとか・・・って
無理矢理って感じがしないでもないですが、富士山の文化を
後世に伝えるという意味で(ゴミも文化(苦笑))、
恥ずかしくないように したいものです。
2月 6 2007
富士山ナンバー
遂に富士山ナンバーが実現するようですね。
これまで複数県にまたがってのご当地ナンバーは ダメ と言うことだったけど
山梨、静岡両県が求めていた「富士山」が実現する見通しになった。
国土交通省幹部が2日、地元関係者に伝えた。3月に正式決定し、
登録システムの改変などに必要な準備期間を経て、早ければ
2008年秋から導入される・・・ とのこと。
富士山「・ 2-23」や 富士山「37・76」なんて、みんな欲しがるんだろうな~
以前、湘南ナンバーが出たときも、プレミアが付くなんて言ってたけど
地元では、みんな同じ表示だから、全然、関係なかった。
私の車は、湘南ナンバーの「2-23」ですが、岡山に帰省したとき、
ガソリンスタンドの兄ちゃんが感激して、写真撮らしてくれって
言われたけど・・・ネエちゃんなら良かったのに(誤爆)
共有:
By ヒロ難波 • たわいない独り言 • 0 • Tags: 写真, 富士山