12月 5 2009
祝! J1昇格ベルマーレ
我が町の湘南ベルマーレが11年ぶりにJ1に復帰しました。
おめでとーーーう!!
昔は良かった! あの中田がいたチームで、
天皇杯を制したこともあるなんて、
小学生の息子は知らないんだから・・・
当時は、チケットの電話予約制度もなく、朝5時から並んで
買えるのは昼すぎ、並んでいる間に2回も食事を取ってたなんて。
もう、二度とJ2に落ちて欲しくない。
来年は応援に行くぞ~。
12月 5 2009
我が町の湘南ベルマーレが11年ぶりにJ1に復帰しました。
おめでとーーーう!!
昔は良かった! あの中田がいたチームで、
天皇杯を制したこともあるなんて、
小学生の息子は知らないんだから・・・
当時は、チケットの電話予約制度もなく、朝5時から並んで
買えるのは昼すぎ、並んでいる間に2回も食事を取ってたなんて。
もう、二度とJ2に落ちて欲しくない。
来年は応援に行くぞ~。
11月 30 2009
今月も無事に更新できました。今年もあと僅か、一年早いですね~・・・
今年は異常気象なのか、紅葉の時期が長いそうです。
初めは寒くなったんだけど、その後暖かい日が続き、
紅葉の色付きが遅く、いつまでも楽しめそうです。
12月になって、世間はクリスマスムード、綺麗な夜景・イルミが
楽しみな時期ですネ
11月 29 2009
11/28(土)、日曜が天気悪そうなので、この日に出かけた。
朝、起きるのが遅かったので、逆光側は間に合わない。
どこに行こうか思案のため、近くの公園に車を止めて、
高台から雲行きを見ていたら、職質されちゃった。
朝も早くからご苦労なことで・・・
時間的に山中湖に決め、高速を使う。1000円高速になって
使用頻度は上がりまくりですね。
山中湖長池から、平野へ出るとガス・霧で視界がないので
長池へ戻る。ここで紅富士を撮影。67の200mm+テレコン×2を使ってみる。
綺麗な紅富士にお目にかかれた。
次いで、名残の紅葉を求めて河口湖へ。紅葉はまだ撮れたが、
いかんせん、空が死んでいた。これじゃあね~
11月 22 2009
今年も冬に備えてスタッドレスタイヤに換装しました。
富士山撮影で深夜・早朝から峠を超えると、もう気温は
氷点下、凍結が怖い季節なので、いつも11月末には
換装です。
どうせやるなら暖かい晴れた日が良いので、やっちゃいました。
いつも自分で換装し、外した夏タイヤの点検も含めて、
30分ほどで終了。その後、ガソリンスタンドで空気圧を
アップ。夏場置いておくと、だいたい2割ぐらい
空気圧は下がってますね。
これでいつ雪が降っても大丈V!
11月 15 2009
今日は一日晴れの予報なので、紅葉狙いで出かける。
EOSは新レンズのピント調整とC-MOSセンサーの清掃で
ドック入り、今日は67-IIのみでの撮影。
朝は山中湖でバルブ。ISO50のバルブなんて久しぶり、
さっぱり露出がわかんねー(誤爆)。
そのうち、湖上にもやがかかり始めたので、今日はガスが
巻くと思い、パンラマ台へ上がる。コレは正解で、
山中湖はあ日の出の頃、雲海となった。
紅葉した富士山に朝日が当たって紅富士になった。
その後は、河口湖のもみじ狙いで紅葉トンネルへ行くが、
駐車スペースがない! 二往復してやっと路駐できた。
九時過ぎてしまったので、光線状態がイマイチ・・・
盛りも過ぎているようで・・・
次は現場で出会ったFPNメンバーと田貫湖へ行く・・・
ハズであった。田貫湖キャンプ場駐車場で待ち合わせたが
いつになっても現れない。後で聞いたら、途中で眠くなって
携帯TELするまで仮眠中でした。
田貫湖キャンプ場は11時頃から光線状態が良く、
紅葉が綺麗だった。目の前のテントが邪魔だったけど・・・
白糸の滝の様子見で寄ってみたが、滝上のお立ち台は
崩落の危険があるとかで、背丈ぐらいのフェンスで仕切って
立ち入り禁止になっていた。でもなぜか、中にカメラマンが
びっしりと・・・
フェンスを越えるためのステップや脚立まで用意している。
確信犯だな、こりゃ。一般観光客までまねして、フェンスの中に。
こんなことだから、カメラマンが悪く言われるんだ。
自分で自分のクビ閉めてるっていうことが分からないのかね~。
紅葉自体は見頃前でした。
久々だったので、滝壺まで行って、虹がかかった白糸の滝のみ
撮影。PLかけると虹って消えちゃうのよね~。
にしても、白糸の滝では、28mm相当では不足、次回は
EOSで24mm広角撮影かな。
カメラマンに嫌気がさしたのと、渋滞がいやなので帰りモード。
でも結局、普段2時間かからないところが、4時間半もかかった。
やっぱ、朝だけの撮影にしておこう。
今回はデジカメ忘れたので、写真は後日・・・
11月 8 2009
11月 7 2009
11/7(土) 今日は昼前から、かみさんが車使うので 朝だけの撮影。
夜中、出発前に東の空を見ると、良い感じの雲があって、焼けそうなので
逆光側に行くことにして、精進湖を目指す。
山中湖は晴れ、河口湖は霞み、西湖でガス、とだんだん悪くなり、
精進湖ではついにガスで何も見えなくなった。諦めて本栖湖へ・・・
ここでは星空も見えるので、ここで待機。夜明け前にガスが切れて
夜景富士が見えた。その後、それなりに色付いて気合いが入った
まさにその時、右から雲が来て、全く見えなくなってしまった。
帰らなきゃならないので、富士川経由で帰る(なんじゃそりゃ・・・)
サクラエビの秋漁が始まっており、今日は穏やかだったので、
きっと干しているだろうと思って、行ってみたら、ご覧の通り
ピンクの絨毯が広がっていた。
おばちゃん達が、手際よく蒔いて行く。見ていて飽きなかった。
このサクラエビも、コレまで何度も通って撮れたことがなかったので
やっと念願かなったという感じです。
その後は、富士市富士岡で刈り取り後の稲と新幹線の組合せで
撮影。来年は、ここで、レンゲ畑や はせ掛けが撮りたくて、
下見がてら撮影。
新幹線は数分おきに来るので、気がつくと、結構長時間撮影して
しまい、かみさんに帰りが遅いと怒られた・・・
11月 3 2009
先日、八方尾根に行った際、メンバーが左のVOXY/AZR-65の
スライドドアを強めに閉めたら、噛み込んで開かなくなってしまった。
思いっきり引っぱったらやっと開く状態。
そういえば、新車の時にもなったっけ・・・
で、半年点検でネッツに持ち込む際に、点検依頼。
ついでにネットで調べたら、どうも不良で、対策部品が
チャンと出回っているらしい。
スライドドアのゴム製のモールが外れやすく、外れると
噛み込んで開かなくなるらしい。
で、部品交換して直ったけど、これって殆どリコールじゃない。
全ての車がこうなる訳じゃないから、その都度直してるんだろうけど
良心的にやって欲しいなぁ。担当も言うまで対策品の事、
知らなかったみたいだし。
10月 31 2009
10月は唐松岳登山、三ツ峠初挑戦と、山づいてました。
20年ぐらい前、新潟にいた頃は3000mクラス総なめで、
冬山もやっていたのですが、平塚に来てからは
ご無沙汰してました。
会社に登山部が出来て、3000mクラスの遠征を
始めたので、復活!ってわけです。
まぁ67IIフルセット持って登ろうとは思いませんので
EOS-5D Mk2購入の影響も大きいですね。
20数年ぶりの3000mクラスを登って感じたのでは、
体力落ちたな~(実感)。
どこを歩いてもコースタイム通り、歩く(タイム)ガイドと
化してます。昔はコースタイム7がけだったのに・・・
これからは山岳写真が増えるかも・・・
12月 6 2009
撮影日記(2009/12/6)
冷たい雨が降ったし、七面山のライブで雪が積もっていたので
水ヶ塚で雪景色と思って出かけた。
自宅付近は濃霧、東名も見通しが悪い。
富士山スカイラインを登り始めると路面はかなり凍結状態で、けっこう滑った。
でも雪はなく、雲一つ無い夜空にくっきりと富士山が浮かび上がっている。
仕方ないので、西臼塚の夜景を押さえておく。下弦の月では、空が明るくて
日周運動は、空が白んで難しい。デジイチでの長時間バルブに初挑戦、
撮影後が大変なことが身に染みて分かった(爆)
FPNメンバーは櫛形林道や吉原で雲海と戯れているようで、
午前中から仕事で会社へ行く身には羨ましい限り・・・
水ヶ塚へ戻って、紅富士、雪煙上がる宝永山などを押さえて
おしまい。
それにしても、今日の水ヶ塚はカメが殆ど居なくて、貸し切り状態でした。
こんなこともあるんだな~。
共有:
By ヒロ難波 • 撮影日記 • 0 • Tags: 富士山